サイドFIRE

【サイドFIREでよくある後悔や失敗7選】対策も紹介!

サイドFIRE
記事内に広告が含まれています。
ゆうちゃん
ゆうちゃん

こんにちは、サイドFIREを目指している子持ちサラリーマンのゆうちゃんです。

ゆうちゃん(@yuchandegozaru)でサイドFIREや投資に関する情報やノウハウを毎日発信していますので、ぜひフォローをお願いします!

 

サイドFIREを卒業して、やりたい仕事だけをやって、生きていく。

そんな素晴らしい生活に憧れを抱く方も多いサイドFIREですが、一方で、サイドFIRE失敗、サイドFIRE卒業というワードも耳にすることがあります。

いざ、サイドFIREすることを考えると、資産運用に失敗したら再起不能になるんじゃ…社会とのつながりがなくなり後悔したりもするんじゃ…など心配事もあるかもしれません。

そこで今回は、 サイドFIREをしたときに後悔や失敗をしないために知っておきたいことをお伝えします。

サイドFIREをされた方々の体験記をもとに徹底リサーチをした情報をまとめてますので、ぜひご覧ください~!

 

ゆうちゃん

サイドFIREを目指す、子持ち・住宅ローン有りの30代サラリーマン(元メガバンク勤務・投資経験12年)。世帯年収は700万円。
 
2020/4に300万、2023/5に1000万達成。2038/12(50歳)までに資産1億でサイドFIREが目標。本ブログではサイドFIREを達成する方法と私自身の経過報告を発信中。
 
本ブログが、サイドFIREをしたい方の参考になれば嬉しいです!

ゆうちゃんをフォローする

 

スポンサーリンク

【サイドFIREの後悔や失敗7選】対策も紹介!

サイドFIREをするなら、実際にサイドFIREをされた方々の後悔&失敗パターンを把握して、自分なりの対策を考えて実践することで、同じ後悔や失敗を回避できる可能性があります。

サイドFIREをした体験記をみていると、サイドFIREをしたときの後悔や失敗は大きく分けて7パターンありました。

以下、後悔&失敗例と、私なりの対策をまとめましたので参考にしてみてください。

後悔&失敗① 相場暴落で想像以上に資産が目減りした

狼狽売りをせずに保有していれば価格は戻ると信じていても、生活を支える資産が目減りするストレスは尋常ではありません。

例えば、リーマンショック級のイベントが起これば、-50%程度の相場下落により5000万円の金融資産が2500万円のマイナスを食らう可能性もあります。相場が上昇するまで心穏やかに待つことができるという強靭なハートを持っている方は大丈夫ですが、ストレスを抱えてしまう人は対策が必要です。

相場下落の対策

相場下落に備えて一定の現金を持つことで、資産が目減りするストレスを減らすことができます。具体的には現金が投資額の20~50%あれば心にも余裕が持てます。投資額が少なくなるのでサイドFIREまで時間がかかる可能性もありますが、暴落時に追加投資することで爆益を狙うこともできます。どのくらいの現金を保有していれば相場の暴落があっても投資を継続できるかを考えておきましょう。

 

後悔&失敗② 事業収入で稼げない

自由に働きだしたのはいいものの、なかなかお金が稼げなくて焦る…という悩みがある人も多いです。

個人事業を始めても育つまでに時間がかかるため、最初のうちはあまり稼ぐことができないことが多いです。

もらえる金額が定まっているアルバイトやパートなら収支の計算がしっかりできるため不安はあまりないかと思いますが、個人事業などで稼ぎが未定の場合は、一定のお金を稼ぐ対策が必要です。

事業収入で稼ぐための対策

サイドFIREに踏み切る前に個人事業を始めてみることがおすすめです。例えば、ブログや動画編集など割と手軽にはじめてみることができる仕事も多いです。サイドFIREに必要な事業収入を稼げそうか?稼げないなら他の個人事業をやってみる。サラリーマンをやりながらで大変にはなりますが、事業収入の見込みを立てておくことがとても重要です。

サイドFIREをするときにどんな仕事をする選択肢があるんだろう?という方はこちらをご参考にしてください▼

【サイドFIRE後は何する?おすすめの仕事5選】FIRE前にチャレンジできる副業!

【サイドFIRE後は何する?おすすめの仕事5選】FIRE前にチャレンジできる副業!
...

 

後悔&失敗③ 収入<支出となってしまった

病気や事故により働けなくなってしまったり、医療費がかかったり、災害などにより住宅や車の費用が発生したりと、想定外の出費はつきもの。

収入よりも支出が多くなれば資産を取り崩したり、最悪、フルタイム労働に戻ることを余儀なくされます。せっかくサイドFIREしたのにフルタイムに戻るのは嫌だ…何としてでも回避したいところです。

支出が多くなったときの対策

サイドFIRE後の支出を日々の生活費だけで単純計算していると、想定外の出費があった場合にカバーすることができません。大きな支出があってもある程度はカバーできるよう、サイドFIRE後の支出に生活防衛資金を組み込んでおくと安心です。生活防衛資金は支出(月間)の3~6ヵ月分が目安になるため、月30万円の支出であれば90~180万円を貯金とは別に確保しておきましょう。

 

後悔&失敗④ 社会とのつながりが少なくなり不安になった

サイドFIRE後にやる仕事にもよりますが、サラリーマン時代からできる副業をベースにすることを考えると、ブログなどのPCでできる仕事など、自分で完結できる仕事をするケースが多いです。

そうなると、フルタイムの仕事であったような同僚や得意先とのやり取りは少なくなり、コミュニケーションのストレスが減る一方で、社会とのつながりが薄くなり、不安になることもあるでしょう。

社会とのつながりがなくなることへの対策

同じ仕事や趣味のコミュニティに参加したり、取り組む事業の幅を広げることで、自然と社会とのつながりを持てるはず。例えば、ブログに力を入れるのであればブログのコミュニティに参加してみるなどの選択肢があります。そのつながりも、サラリーマン時代のような強制的でやらされ感があるものではなく、自分が生活するために必要な情報交換の場などになるため、前向きに参加できるはずです。

 

後悔&失敗⑤ 自分のやりたいことがなくなった

自由にやりたいことをやってお金を稼いで生きていくサイドFIREですが、やりたいことがなくなるとお金も稼げませんし、生活も楽しめない…ということになってしまいます。

やりたいことがなくなったときの対策

バイトやパートをやって生活をつなぐバリスタFIREを選択する方法があります。サイドFIREほどやりたいことに没頭できるわけではありませんが、フルタイムに比べてストレスなく生活できます。また、FIRE卒業といった言葉があるように、FIREをやめてフルタイム労働に復帰しながらやりたいことをみつけていくのもいいでしょう。資産収入が継続していれば、資産収入+フルタイム収入でお金に困ることもありません。

 

後悔&失敗⑥ ローン審査が通らなくなった

サラリーマンから個人事業主になると社会的信用は大きく落ちます。

サラリーマンのときより稼ぐことができても、不動産・車・クレジットカードのローン審査を通過するのは難しくなります。

ローン審査への対策

ローンを組みたい人は、サイドFIREをする前に組むのが必須です。サイドFIREへの資産設計をする際に、ローンを組むほどの大きな買い物は念入りにシミュレーションをしておきましょう。具体的には、住宅、車、クレカなどの要否に関してはしっかり考えてからサイドFIREに踏み切りましょう。

 

後悔&失敗⑦ 仕事に集中できない

サラリーマンであれば定時がありますが、個人事業主はそれがありません。やるもやらぬも自由です。

時間に縛られないメリットがある一方で、事業収入を得るためには自分を律して働かないといけません。

また、自宅で働くとなると子どもの遊び相手になったりと、仕事に集中できなくなることもあります。

仕事に時間を投下できなければ、事業収入が思うように伸びない…ということにもなりかねません。

仕事に集中できないときの対策

稼ぐ金額の目標設定と、達成するためにやるべきことを考えて、スケジュールを立てておくことで、やるべきことを明確にすることができます。1日でやることを決めて、終わったら消し込むことで達成感を得ることもできます。また、パソコン仕事など、仕事場所を変えることできる場合は、喫茶店などに行くことで、気分転換にもなり集中できることもあります。

 

スポンサーリンク

まとめ

サイドFIREを達成した人の後悔や失敗をまとめてみました。

サイドFIRE達成前に後悔や失敗を知って対策することで、理想のサイドFIRE生活に近づけるはず。

人生の大きな決断をするときは不安な気持ちになりますが、この記事がサイドFIRE実現に役に立てば嬉しいです。

 

サイドFIREが気になる!目指したい!という方はサイドFIREをする方法をぜひご覧ください▼

【子持ちサラリーマンがサイドFIREを達成するロードマップ】具体的な15の手順!

【子持ちサラリーマンがサイドFIREを達成するロードマップ】具体的な15の手順!
...

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。サイドFIREに向けて一緒に突き進んでいきましょう!

スポンサーリンク
シェアする
ゆうちゃんの投資ブログ
タイトルとURLをコピーしました