こんにちは、サイドFIREを目指している子持ちサラリーマンのゆうちゃんです。
ゆうちゃん(@yuchandegozaru)でサイドFIREや投資に関する情報やノウハウを毎日発信していますので、ぜひフォローをお願いします!
仮想通貨が決済方法や法定通貨として採用されるなど広がりをみせており、仮想通貨の将来性に賭けたい!買ってみたい!といった方も多いかもしれません。
仮想通貨の売買はとても簡単。取引所に申し込みをしたら翌日には売買、といったスピード感でスタートできます。
ここで、とても大事なのが取引所選び。
取扱量が多く安心できる、手数料が安くコスパが良い、アプリの使い勝手が良いなど、選ぶ基準はいろいろありますが、現在、日本には取引所が30社ほどあり、自分で比較して選ぶのは一苦労。
そこで、今回は、仮想通貨取引所のおすすめランキングTOP6を作成しました。
仮想通貨知識ゼロだった私が、現在ではビットコインはもちろんアルトコインにも10銘柄以上投資する中で、いろんな取引所をリサーチ&実際に使って選び抜いたランキングです。
初心者の方が仮想通貨をはじめるにあたり、取引所の選び方から具体的にどの取引所がいいのかまで分かりやすく解説しています。最善の選択ができるようになりますので、ぜひご覧ください~!
仮想通貨の取引所と販売所の違い
仮想通貨(暗号資産)を始めるには、まず仮想通貨を購入しなければいけませんが、仮想通貨を手に入れる場所として、「取引所」と「販売所」があります。
仮想通貨の「取引所」
「取引所」は、仮想通貨を売りたい人と買いたい人が集まり、ユーザー同士で取引を行います。株の取り引きと一緒で、売りたい人が出した注文と買いたい人が出した注文が一致すれば取引が成立し、一致しなければ取引は不成立になります。
取引所は仲介場所の提供として手数料を取りますが、総じて安いです。
仮想通貨の「販売所」
「販売所」は、仮想通貨の取引を販売業者とユーザーで行います。業者が保有する仮想通貨で取引を行うため、注文したら即契約が成立。取引所では起こりえる、取引が不成立になるリスクを避けることができます。注文方法も「売り」「買い」の2パターンのみなので、初心者にも分かりやすいです。
ただし、販売所にはスプレッド(買値と売値との差・ユーザーが販売業者に払う実質的なコスト)があるため、取引所よりもコストが高くなります。販売所によっては手数料無料と謳っていることもありますが、スプレッドは必ず設定されているため、実質的には費用がかかっています。
中長期的に仮想通貨の売買を行うなら、コストの安い「取引所」を使うのがおすすめです。
仮想通貨取引所の選び方~ポイント6つ~
仮想通貨の最適な取引所を決めるためには、選ぶ基準を確認しておきましょう。ここでは、選び方のポイント6つを紹介していきます。
① 安全に取引ができる
仮想通貨取引所を選ぶときの大前提が、安全に取引ができる取引所かどうか。
実際に、取引所がハッキングされたり、アカウントが乗っ取られたりなどの事例がありますが、大事な資産を失うトラブルは絶対に避けたい!
不安なく安心して取引するためにも、ログイン時に2段階認証が採用されている取引所や、大手企業の傘下にある取引所、取引の実績が多い取引所を選ぶことが重要です。
安全に取引ができる仮想通貨取引所としては、金融庁から出ている暗号資産交換業者登録一覧に入っているかどうかが一つの目安となります▼
一覧に載っている取引所は、金融庁の厳しいチェックをクリアしています。
初めて仮想通貨取引をするなら、この一覧の中から選びましょう。
② 手数料(コスト)が安い
仮想通貨を扱うときに押さえておきたい手数料(コスト)は、主に以下のものです。手数料負けしないよう、事前に確認しておきましょう。
- 日本円の入出金手数料
- 売買にかかる取引手数料
- スプレッド
- 仮想通貨の送金手数料 など
日本円の入出金手数料
仮想通貨取引所口座の入出金にかかる手数料です。
入金に手数料がかかる取引所はほぼありませんが、出金にお金がかかるケースが多いです。
仮想通貨は値動きが激しいため、チャンスの時に入金して、波が去ったら出金するといったことも多いですが、無駄な出金手数料はかけたくない。
入出金手数料がかからない取引所もあるため、入出金する機会が多い方は、入出金手数料がない取引所を検討するようにしましょう。
売買にかかる取引手数料
仮想通貨を売買するときに必要になるのが取引手数料です。
仮想通貨は株や債券など他の投資商品に比べて値動きが激しく、売買する頻度は比較的多くなります。そのため、売買の取引手数料が高い取引所には注意が必要です。
例えば、取引手数料率0.1%で100万円分のビットコインを買うと1000円の手数料がかかり、10回繰り返すと手数料は1万円にもなります…!
積み重なると利益を圧迫しかねない取引手数料ですが、コインチェックなど、何度取引しても取引手数料が無料の取引所もあります。気になる取引所の公式HPで手数料を確認しておきましょう。
スプレッド
仮想通貨の売買の際、取引手数料とは別に、スプレッド(買値と売値との差)というコストがかかりますが、取引所は販売所に比べスプレッドがほとんど発生しません。
コストを抑えるためには、取引所の利用がおすすめです。
仮想通貨の送金手数料
取引所では、仮想通貨自体を別の取引所に送金したり、仮想通貨ウォレットに出し入れすることも可能ですが、その際に送金手数料がかかります。
送金手数料は取引所や仮想通貨の種類によって異なるため、動かす予定のある方は比較しておきましょう。
仮想通貨の手数料は他にも、レバレッジ手数料やロスカット手数料などもあります。自分の希望する仮想通貨取引にかかる手数料を把握しておきましょう。
③ 取扱銘柄が豊富
仮想通貨といえばビットコイン。歴史は長く、取引量も圧倒的に多いため、信用をなくして大暴落…といった可能性が低い銘柄です。
はじめての仮想通貨はビットコインという方も多いです。
ビットコインだけを取引するから、他の銘柄の取扱いは関係ないと思われるかもしれませんが、仮想通貨はいろんな銘柄が人気化するため、いつかビットコイン以外の銘柄も取引したい…!というときがきっときます。また、複数銘柄に投資することでリスク分散にもなります。
取扱銘柄は取引所によって異なるため、自身の投資したい銘柄を取り扱っている取引所を選ぶのはもちろんのこと、いつか投資したい銘柄がみつかったときのために、取扱銘柄が多い取引所を選ぶのがGOOD!
④ 流動性が高い
流動性とは一定期間にどれだけ取引されるかを示した指標です。
流動性が高く、取引所でたくさんの取引がされていれば、売買を容易にすることができます。
それって当たり前じゃないの?と思うかもしれませんが、流動性が低い取引所では、買いたくても売りたい人がいないから買えない、売りたくても買いたい人がいないから買えないとなることがあります。
ビットコインは比較的、どこの取引所でも売買するにあたり問題ありませんが、そもそも取引量の小さいアルトコインは数十万の取引規模になると売買が難しくなることがあります。
例えば、流動性が高い取引所として以下があります。
- bitFlyer
- コインチェック
- ビットバンク
CoinMarketCapでTrading volumeを確認することができます。
⑤ 取引サービスの種類が豊富
仮想通貨の取引は以下のようなものがあります。
- 現物取引(販売所/取引所)
- レバレッジ取引
- 積立
- 貸暗号資産 など
レバレッジ取引とは、口座に預けた資金(証拠金)を担保にして、その資金よりも大きな金額の仮想通貨取引ができることです。仮想通貨大手のコインチェックはレバレッジ取引を行っていないため、レバレッジ取引をしたい方は、サービスを提供している取引所を確認しておきましょう。
また、積立は、毎日や毎月など一定の頻度で一定の金額を自動で積み立ててくれるサービスです。500円といった少額から積立できる販売所もあるため、仮想通貨取引初心者の方におすすめです。
取引所によって提供しているサービスが異なるため、検討している取引所が自身の希望する取引を扱っているか要チェックです!
⑥ 取引ツール(スマホアプリ)が使いやすい
仮想通貨の取引の際に使うツールとして、スマホアプリやWEBブラウザ上で利用するもの、パソコンにダウンロードして利用するものといったものがあります。
中でも、スマホアプリが使いやすいと、ストレスなく取引を行うことができ、ここぞというときに取引のタイミングを逃す心配も少ないです。
次のランキングで紹介する取引所は、大手傘下であったり取引実績のあるところなので、いずれのアプリも使いやすいですが、実際に使ってみてどうかな?と判断するしかありません。
基本的に使っていれば慣れていくため、そこまで神経をとがらせる必要はありませんが、アプリをダウンロードしたら使いやすさもチェックするようにしましょう。
仮想通貨取引所の比較表~厳選6取引所~
6つの取引所を厳選して比較表を作成しました。
取引所は、運営企業の信用力が高く安全に利用できることに加えて、手数料・取扱銘柄・積立などのサービスのにおいて高い競争力があるところを厳選しています。
GMOコイン | Coincheck | bitbank | SBI VC Trade | DMM Bitcoin | bitFlyer | |
取引所 | ||||||
取引手数料(取引所) | Maker: -0.01% Taker: 0.05% | 無料 | Maker: -0.02% Taker: 0.12% | Maker: -0.01% Taker: 0.05% | 無料 | 0.01% ~ 0.15% |
取引手数料 (販売所) | 無料 +スプレッド | 無料 +スプレッド | 無料 +スプレッド | 無料 +スプレッド | 無料 +スプレッド | 無料 +スプレッド |
入金手数料 | 無料 | 0~1,018円 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 | 407円 | 550~ 770円 | 無料 | 無料 | 220~770円 |
送金手数料 | 無料 | 0.0005 BTC | 0.0006 BTC | 無料 | 無料 | 0.0004 BTC |
取扱銘柄数 | 26銘柄 | 27銘柄 | 30銘柄 | 20銘柄 | 34銘柄 | 21銘柄 |
流動性 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ |
レバレッジ取引 | 〇 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
仮想通貨積立金額 | 500円~5万円 | 1万~100万円 | ー | 500円~200万円 | ー | 1円~100万円 |
取引開始 までの日数 | 最短10分 | 数日 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 最短1時間 | 最短即日 |
取引所で指値注文の売買が成立した際に指値注文を出していた取引参加者のことを「Maker」、相手方となる注文を発注した側のことを「Taker」といいます。
仮想通貨取引所おすすめランキングBEST6
厳選した6つの取引所について、総合的におすすめしたい順番に紹介していきます。
おすすめ1位:GMOコイン
GMOコイン概要 | |
取引手数料 (取引所) | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
取引手数料 (販売所) | 無料 (+スプレッド) |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料(大口出金400円) |
送金手数料 | 無料 |
取扱通貨数 | 26銘柄 |
レバレッジ取引 | 〇 |
仮想通貨積立金額 | 500円~5万円 |
GMOコインはグループに東証一部上場企業であるGMOインターネットグループを有しており、セキュリティは盤石です。
各種手数料は安く、取扱銘柄豊富、スマホアプリの使いやすさも抜群。積立やレバレッジ取引など、初心者から上級者まで使うことのできる豊富な取引サービスがあるため、末永く使い続けることができます。
最新2023年オリコン顧客満足度ランキングの暗号資産取引所部門で1位になっており、実際に高い評価を得ている取引所です。
どこで作ろうか?迷ったら、GMOコイン一択!総合力が高く、後悔しない取引所です。
おすすめ2位:Coincheck(コインチェック)
コインチェック概要 | |
取引手数 (取引所) | 無料 |
取引手数料 (販売所) | 無料 (+スプレッド) |
入金手数料 | 銀行振込:無料(振込手数料は自己負担) コンビニ(クイック)入金:770円~ |
出金手数料 | 407円 |
送金手数料(BTC) | 0.0005 BTC |
取扱通貨数 | 27銘柄 |
レバレッジ取引 | ー |
仮想通貨積立金額 | 1万円~100万円 |
証券大手のマネックス証券を有するマネックスグループ傘下で安心感があります。
ビットコインの取引手数料無料は嬉しいですが、出金手数料がかかるため気軽に資金移動ができないのが気になるところ。
積立やステーキングサービスなど、取引サービスが充実しているため、いろんな取引をしてみたい方におすすめです(レバレッジ取引はなし)。
暗号資産取引アプリの中でダウンロード数No.1を誇り、とても人気がある取引所です。
人気があって安心した取引をしていきたい方はコインチェックがおすすめです。
おすすめ3位:bitbank(ビットバンク)
ビットバンク概要 | |
取引手数料 (取引所) | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
取引手数料 (販売所) | 無料 (+スプレッド) |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 3万円未満:550円 3万円以上:770円 |
送金手数料(BTC) | 0.0006 BTC |
取扱通貨数 | 32銘柄 |
レバレッジ取引 | ー |
仮想通貨積立金額 | ー |
ビットバンクは仮想通貨の取引量がトップクラスで取扱銘柄も豊富です。流動性がしっかりあるため、買いたいけど買えない、売りたいけど売れないといった状況に陥る可能性も低いです。
また、第三者機関に国内No.1と認められたセキュリティ対策を実施しており、安全に取引ができます。
取引手数料が若干高いのと、出金するときに手数料がかかるデメリットはありますが、Makerであれば取引手数料が-0.02%なので、本来支払うはずの手数料をビットバンクから報奨金として受け取ることができ、お得です。
市場の流動性がありアルトコインの種類が豊富な取引所がいい方は、ビットバンクにしましょう。私は長年ビットバンクを使っていますが、アプリも使いやすくおすすめです。
おすすめ4位:SBI VC トレード
SBI VC トレード概要 | |
取引手数料 (取引所) | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
取引手数料 (販売所) | 無料 (+スプレッド) |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料(BTC) | 無料 |
取扱通貨数 | 20銘柄 |
レバレッジ取引 | 〇 |
仮想通貨積立金額 | 500円~200万円 |
ネット証券大手であるSBIグループの100%子会社でセキュリティは最高水準。
各種手数料が無料で、積立も500円からはじめることができます。スマホアプリも使いやすく、初心者の方でも直感的に利用することが可能です。
SBI証券や住信SBIなどSBIグループに慣れている方は、SBI VC トレードにしましょう。
おすすめ5位:DMMBitcoin(DMMビットコイン)
DMMビットコイン概要 | |
取引手数料 (取引所) | ー |
取引手数料 (販売所) | 無料(+スプレッド) (BitMatch注文は0.001BTCあたり37円) |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料(BTC) | 無料 |
取扱通貨数 | 33銘柄 |
レバレッジ取引 | 〇 |
仮想通貨積立金額 | ー |
DMMグループで培われた高い技術力により、安心できるセキュリティ水準です。
取扱銘柄も33銘柄と豊富。スマホアプリはシンプルトレードモードとエキスパートモードがあり、初心者から上級者まで使うことができます。さらには、土日祝日含め365日LINEやメールでのサポート体制があり、仮想通貨取引が初心者でも安心です。
DMMビットコインには取引所はありませんが、独自の注文方法「bitmatch注文」で取引コストを抑えることができます。
DMMFXなどDMMグループに慣れている方は、DMMビットコインにしましょう。
おすすめ6位:bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤー概要 | |
取引手数料 (取引所) | 0.01% ~ 0.15% |
取引手数料 (販売所) | 無料 (+スプレッド) |
入金手数料 | 銀行振込:無料(銀行手数料は自己負担) 住信SBIネット銀行からクイック入金:無料 住信SBIネット銀行以外からクイック入金:330円/件 |
出金手数料 | 3万円未満:220~550円 3万円以上:440~770円 |
送金手数料(BTC) | 0.0004 BTC |
取扱通貨数 | 21銘柄 |
レバレッジ取引 | 〇 |
仮想通貨積立金額 | 1円~100万円 |
業界最長、7年以上ハッキング0を次世代セキュリティで実現。安全に取引できる結果を出しています。
取引手数料と出金手数料がかかるため、中長期で取引していくには若干コストが気になるところです。
セキュリティの実績を重視する方は、ビットフライヤーにしましょう。
仮想通貨を取引するときの注意ポイント
仮想通貨取引を始める前に以下の点に注意しましょう。
- 仮想通貨はハイリターンハイリスク
- 販売所での売買は極力避ける
- 2段階認証の設定は必ず行う
仮想通貨はハイリターンハイリスク
仮想通貨は投資なのでもちろんリスクはありますが、一般的には株式や債券などに比べ価格変動が大きく、ハイリスクハイリターンな投資です。
特にレバレッジ取引を行った場合、利益も大きくなる一方、損をしたときの金額も大きくなるため、注意が必要です。
販売所での売買は避ける
仮想通貨は「取引所」と「販売所」で購入できます。
「販売所」は販売業者と取引を行うため、スプレッドという実質的なコストがかかり、「取引所」よりも割高になります。
「販売所」は売買の仕組みがシンプルなため、初めて仮想通貨取引やってみるときに使うくらいはいいですが、コストがかかるので、慣れてきたら「取引所」での売買をするようにしましょう。
セキュリティ対策をする
過去に自身の仮想通貨のアカウントが乗っ取られてしまった事例はいくつもあります。
仮想通貨取引をする場合は、セキュリティ対策は必ず行いましょう。2段階認証を設定するのはもちろんのこと、定期的にパスワードを変更したりといった対策をしましょう。
まとめ
仮想通貨取引所のおすすめランキングTOP6を紹介しました。
多くの取引所を調べていく中で、1位のGMOコイン、2位のCoincheck、3位のbitbankは特に総合力が高く、どれを選んでも間違いない、大きな後悔がない取引所であると感じました。
その中でも迷ったときはGMOコインにしておけば間違いありません。
私は、過去にコインチェックやbitbankを使っていましたが、最近は手数料を中心とした総合力の高さからGMOコインにシフトしています。
仮想通貨をスタートする一助になれば嬉しいです。
本ブログでは、サイドFIREについても情報をまとめています。興味がある方は、こちらでサイドFIREを目指す具体的な手順を解説していますので、ぜひご覧ください▼
【子持ちサラリーマンがサイドFIREを達成するロードマップ】具体的な15の手順!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ベストな資産形成を目指していきましょう~!