こんにちは、サイドFIREを目指している平凡サラリーマンゆうちゃんです。
ゆうちゃん(@yuchandegozaru)で投資やFIREに関する情報やノウハウを毎日発信していますので、ぜひフォローをお願いします!
新NISA制度を活用して投資信託の積立をやってみたい!という方も多いはず。
そこで、投資信託の積立投資をするときに絶対に知っておきたいのが、ポイント還元が魅力のクレカ積立。
特に、SBI証券×三井住友カードの組み合わせのクレカ積立は、投資信託買付時や投資信託保有残高に応じて付与されるポイント還元があるなど、嬉しい特典があります。
今回は、SBI証券でクレカ積立するメリット・デメリット、クレカ積立におすすめの三井住友カードの特徴、クレカ積立設定方法を解説していきます。
現金で積立投資するよりもクレカ積立の方がポイントが貯まるため、お得に資産運用ができるようになります。ぜひ参考にしてください!
\SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード/ | ||
カード | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード(NL) |
年会費 | 5,500円 ※条件達成で永年無料 | 永年無料 |
クレカ積立 ポイント還元率 | 1.0% | 0.5% |
特徴 | 年100万円利用で特典あり | 最短30秒で即時発行可能 |
リンク | 三井住友カードゴールド申し込み | 三井住友カード申し込み |
SBI証券のクレカ積立とは
SBI証券のクレカ積立とは、投資信託の買付をクレジットカード決済できるサービスです。
ポイントが貯まるのはもちろん、証券口座への入金が不要になるため、残高不足で買えなかった…ということも回避できます。
SBI証券クレカ積立サービス概要 | |
対象商品 | SBI証券で積立買付が可能な投資信託 |
対象カード | 三井住友カードが発行するクレジットカード |
ポイント還元率 | 三井住友カードなら0.5%~5% |
対象口座 | 特定口座・一般口座・一般NISA・つみたてNISA ※ジュニアNISA口座は除く |
毎月の積立金額 | 100円~50,000円 |
積立締切日 | 毎月10日 |
投信買付日 | 毎月1日 |
カード支払い日 | 三井住友カードなら毎月10日もしくは26日 |
SBI証券でクレカ積立をするメリット5つ
SBI証券でのクレカ積立は以下のようなメリットがあります。
メリット① 買付をすることでポイントが貯まる
SBI証券でクレカ積立をするとクレジットカードのポイントが貯まります。
例えば、三井住友カード ゴールド(NL)なら積立額の1%のVポイントが付与されるため、毎月上限の5万円を積立すると、年間で6,000ポイントもGETできちゃいます!
貯まったポイントは投資信託の購入や、Visaの使えるお店で1ポイント=1円で使うことができます。
メリット② 投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まる
SBI証券では、各種ポイントサービスがあり、その中には、投資信託の月間の平均保有金額に応じてポイントが還元される、投信マイレージというサービスがあります。
還元されるポイントは、Tポイント、Vポイント、Pontaポイント、dポイント、JALマイルがあり、Tポイント、Vポイント、Pontaポイントはポイント投資にも使えます(Vポイントは投信のスポット買付のみ)。
投信マイレージポイント還元率 | ||
月間平均保有金額 | 1,000万円未満 | 1,000万円以上 |
通常銘柄 | 0.10% | 0.20% |
SBIプレミアムチョイス銘柄 | 0.15% | 0.25% |
その他指定銘柄 | ファンド毎にSBI証券が指定した付与率 |
メリット③ 100円から積立投資ができる
投資に挑戦してみたいけどリスクが怖い…という方は、投資額を低く設定して投資に慣れていくのがおすすめです。
SBI証券では100円から投資信託を購入することができるため、気軽に投資を始めるにはぴったり。投資に慣れてきたら、無理のない範囲で徐々に投資額を上げていき(SBI証券のクレカ積立の毎月の上限額は5万円)、資産を作っていきましょう。
メリット④ つみたてNISA口座に対応している
つみたてNISAとは、投資で出る利益が非課税になる制度です。
つみたてNISA口座で積立投資をしている方も多いですが、クレカ積立もつみたてNISA口座に対応しています。
2023年までは、投資枠の関係で上限までつみたてNISAでクレカ積立ができませんでしたが(MAX約3.3万円)、2024年1月から始まる新NISAでは、つみたて投資枠が年40万円から年120万円に広がるため、クレカ積立の月の上限である5万円を積み立てることができるようになります(クレカ積立の上限が10万円に引き上げるという議論も出ています…!)。
あわせて、今までつみたてNISAではできなかったクレカ決済と現金決済の併用も可能になります。
メリット⑤ 証券口座への入金が不要
長期積立で大切なのは、コツコツと積み立てていくこと。しかし、証券口座への入金忘れで今月分の積立ができなかった…という経験はありませんか?
ぼくはクレカ積立設定前までしょっちゅうありました…。
クレカ積立は設定さえしてしまえば、あとは自動で積み立てられていくため、放置していても資産が作られていきます。証券口座の残高を気にすることもないので、残高管理が面倒な方にもおすすめです。
SBI証券のクレカ積立デメリット2つ
SBI証券でのクレカ積立は以下のようなデメリットがあります。
デメリット① カードによっては他社カードのポイント還元率が優れる
現在、クレカ積立でポイント還元を受けるおすすめな選択肢は以下の3つ。
それぞれのポイント付与率をまとめると以下のようになります。
ポイント還元率 | SBI証券× 三井住友カード | 楽天証券× 楽天カード | マネックス証券× マネックスカード |
クレカ積立 | 0.5%・1.0%・2.0%・5.0% | 0.5%・0.75%・1.0% | 1.1% |
投資信託の保有残高 | 最大0.25% | 残高が指定の金額に到達したときに付与 (10~500P) | 0~0.08% |
ショッピング利用時 | 0.5~7.0% | 1.0~16.0% | 1.0% |
SBI証券と「三井住友カード(NL)」の組み合わせはポイント還元率が一番低く0.5%となるため、他社の方がポイント付与率が高くなるケースがあります。
ただし、「三井住友カード(NL)」のように年会費無料のもので0.5%のポイント還元を受けながら、ゆくゆくはポイント還元1.0%の三井住友カードゴールド(NL)にアップグレードする選択もあります。
デメリット② 買付のタイミングを指定できない
SBI証券のクレカ積立は、設定の締め切りが毎月10日にあり、買付は翌月1日となります。
通常、SBI証券で投資信託を購入するときは買付タイミングを選ぶことができます。毎月・毎週・毎月の設定はもちろん、日付・曜日での設定も可能ですが、クレカ積立は柔軟に設定することができません。
ただし、投資に関しては、この日付に買った方がお得!ということもないため、大きなデメリットにはなりません。
SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード
SBI証券のクレカ積立に対応しているカードはいろいろありますが、おすすめは断然三井住友カード!
理由はそのポイントの還元率の高さです。
SBI証券のクレカ積立に対応している主なカード | クレカ積立のポイント還元率 |
三井住友カード | 0.5〜5.0% |
東急カード | 0.25〜3.0% |
タカシマヤカード | 0.3%~0.5% |
アプラスカード | 0.5〜1.0% |
個々の状況によって三井住友カード以外も選択肢になる可能性はありますが、まずは簡単な条件でポイントの高還元を受けることができ、使い勝手なども良い三井住友カードを検討してみるのがおすすめです。
三井住友カードの中でも、SBI証券のクレカ積立におすすめなクレカがこちらの2つです▼
\SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード/ | ||
カード | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード(NL) |
年会費 | 5,500円 ※条件達成で永年無料 | 永年無料 |
クレカ積立 ポイント付与率 | 1.0% | 0.5% |
特徴 | 年100万円利用で特典あり | 最短30秒で即時発行可能 |
リンク |
それぞれの特徴などを紹介していきます。
NLとはナンバーレスのこと。番号の記載がないため、セキュリティ面でも安心です。番号はカードが送られたときの台紙やアプリで確認することができます。
おすすめNo.1 三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)の最大のメリットは、クレカ積立をすると1.0%のポイントが付くという、その還元率の高さ!
例えば、三井住友カードゴールド(NL)で上限額5万円/月のクレカ積立をすれば、年間6,000ポイントが還元されちゃうんです。
ショッピングの際も、コンビニなどは最大7.0%のポイント還元があるため、コンビニをよく使う方にとってはかなりおすすめです。
年会費が5,500円かかりますが、クレカで年間100万円分を決済すると翌年以降の年会費が永年無料となります。(これがいわゆる100万円修行)注意ポイントとしては、SBI証券でのクレカ積立の利用額は年間100万円の対象外になるので間違えないよう注意が必要です。
Vpassアプリで「あなたのサービスご利用状況」から特典の達成状況(100万円修行の状況)が確認できます。
おすすめNo.1クレカ 三井住友カード(NL)
ゴールドに比べクレカ積立の還元率は低いですが、コンビニなどでスマホのタッチ決済(Visa/Master)利用で7.0%のポイント還元があるため、コンビニをよく利用していて、気軽にカードを作りたい方におすすめです。
SBI証券×三井住友カードでクレカ積立を始める方法
具体的には以下4ステップでクレカ積立がスタートできます。
手順1.SBI証券に口座開設をする
SBI証券の口座開設ページにアクセスをして手続きをします。
個人情報等を入力して本人確認資料をアップロードしたら完了です。
NISA口座の活用を考えている方は、合わせてNISA口座の作成もしましょう。
手順2.三井住友カードを申し込む
三井住友カードの公式サイトから申し込みを行います。
申込内容を入力して、支払口座を設定したら、カード発行まで最短3営業日。自宅にカードが到着するまで約1週間です。
急ぎでクレカが欲しい!という方は、即時発行を検討しましょう。即時発行ができるカードなら、最短でお申し込み当日にクレジットカードの番号が発行されます。発行されたカード番号で、すぐにネットショッピングできる場合もあります。
即時発行であれば最短3営業日で自宅にカードが到着します。
手順3.SBI証券に三井住友カードを設定する
SBI証券にログイン、【投信】タブのマイページ欄にある【クレカ設定】ボタンを押します▼
以下の画面になるので、【カードを登録する】ボタンを押します▼
各種規定にチェック、取引パスワードを入力したら【カード会員認証へ】ボタンを押します▼
三井住友カードのページに遷移するので、三井住友カードのVpassID・パスワードを入力したらSBI証券のページに戻り、登録完了画面となります▼
手順4.SBI証券で三井住友カードを使ったクレカ投信設定を行う
SBI証券ホーム画面の【投信】タブで、積立を行う投資信託を【検索】ボタンから探します▼
検索結果一覧から積立を行いたい投信を選択します▼
【積立買付】または【つみたてNISA買付】ボタンを押します▼
入力内容の決済方法を【クレジットカード】に設定。希望する口座と金額を入力して【次へ】ボタンを押します▼
ファンド情報の確認をしたらページを下にスクロールして【確認画面へ】ボタンを押します▼
入力内容を確認したら【取引パスワード】を入力します▼
以下の画面が表示されていれば、クレカ投信の積立設定が完了です▼
これでSBI証券の口座開設からクレカ投信設定が完了です。一度設定をしてしまえば、あとは勝手に積立投資が行われてVポイントが貯まっていきます。ポイントをどう使っていこうか?楽しみが増えますね!
まとめ
SBI証券で長期積立投資をしていく人は、クレカ積立は必須の設定といっても過言ではありません。
特に相性が良いクレカは三井住友カード。ポイント還元率が高く、お得にクレカ積立ができます。
さらに三井住友カードは普段使いでも、コンビニ・ファミレスなど対象店舗でのポイント還元率が高いためお得に利用できます。
お得に資産形成を楽しんでいきましょう~!!
\SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード/ | ||
カード | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード(NL) |
年会費 | 5,500円 ※条件達成で永年無料 | 永年無料 |
クレカ積立 ポイント付与率 | 1.0% | 0.5% |
特徴 | 年100万円利用で特典あり | 最短30秒で即時発行可能 |
リンク |
本ブログでは、サイドFIREについても情報をまとめています。興味がある方は、こちらでサイドFIREを目指す具体的な手順を解説していますので、ぜひご覧ください▼
【子持ちサラリーマンがサイドFIREを達成するロードマップ】具体的な15の手順!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。最高の資産形成をしていきましょう!