投資全般

【2021年2月まとめ】日本株と仮想通貨の短期投資結果は?&今後の方針!

投資全般
スポンサーリンク

こんにちは、ゆうちゃんです。

今回は、【2021年2月まとめ】日本株と仮想通貨の短期投資結果は?&今後の方針!についてお話します。

 

2021年2月末頃の仮想通貨暴落により30%強の下落を食らってしまいました。元気が出ません…笑

ビットコインは下落局面で買い増しできるように資金管理しておくことが重要だと感じました。

 

スポンサーリンク

【2021年2月】株式&仮想通貨の損益

2021年2月単月の収支は-18,178円となりました。2月は大きな利益が期待できそうだと思っていたら、最終週に仮想通貨暴落を食らい単月でマイナスの着地となりました。

元本300万円でスタートして11ヶ月で4,003,081円となりました。

本ブログスタートからの収支は+1,003,081円(元手300万円比+33.4%)です。

 

スポンサーリンク

【2021年2月】日本株個別銘柄の損益

こちらは2021年2月に損益を確定した銘柄は以下の通りです。

2月は保有銘柄の決算も多く、6466TVEの決算跨ぎ失敗や、9418USENの決算跨ぎ成功がありました。

6466TVEの強みは原発向けのバルブにあるため長期的な成長に課題はあるかと考えていましたが、今回の決算で売られたのもビジネスモデルが背景にあるかなと感じています。今後も銘柄の成長性を見極めて投資をしていきます。

 

こちらが現在の保有株です。こちらの銘柄には3月も期待しています。

 

私が実践している銘柄選定の方法に関してはコチラの記事で紹介していますのでご興味あればご覧ください★

 

スポンサーリンク

2021年2月単月収支-18,178円の内訳

2021年2月単月の利益内訳は以下の通りです。

株式投資 +119,041円

仮想通貨 -137,219円

日本株への投資は相場上昇に伴い保有株も上昇したことでまずまずのプラスが出ました。一方、仮想通貨は、テスラ社CEOのイーロンマスク氏がビットコインに投資をしたニュースが出て大きく上昇をしましたが、現在は調整局面を迎えています。

 

投資内容に関する詳細はコチラの記事で紹介していますのでご興味あればご覧ください★

 

スポンサーリンク

今後の方針

短期投資に関しては、日本株と仮想通貨の二本立てで投資をしています。

日本株は上記でもご紹介した四季報から厳選した銘柄に投資をしていきます。

仮想通貨は分散投資を継続して、調整局面ではビットコインの買い増しを検討しています。

現在、仮想通貨と株式市場ともに調整局面を迎えていますが、短期投資においては暴落を過度に恐れず、個別銘柄のテクニカルを確認して買い時と売り時を個別に判断をしていけばいいかと考えています。

 

Twitterでも情報発信していますのでぜひフォローをお願いします~!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本ブログでは、以下の2点に関して取り組んでいます!ぜひ、一緒に1億円を稼ぎましょう!

①2020年4月より『元手300万円から1億円を目指す(短期投資)』

②2020年7月より『米国ETF長期積立投資で1億円を目指す(長期投資)』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上です!今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!

スポンサーリンク
シェアする
ゆうちゃんの投資ブログ