投資全般

【今週7/27~7/31】株式市場の値上がり率ランキングトップ10!各銘柄の材料と注目ポイント!今週の傾向は?

投資全般
スポンサーリンク

こんにちは、ゆうちゃんです。

今回は、【今週7/27~7/31】株式市場の値上がり率ランキングトップ10!各銘柄の材料と注目ポイント!今週の傾向は?についてお話します。

スポンサーリンク

【今週7/27~7/31】株式市場の値上がり率ランキングトップ10!各銘柄の材料と注目ポイントは?

出典:Yahoo!ファイナンス

1位:ストリームメディアコーポレーション(4772) 

材料:世界初のオンライン専用コンサート「Beyond LIVE」(オンライン関連)

・テレビ、モバイルなど通じた韓流スターのコンテンツ事業が主体。時価総額47億円。
・2020年7月22日、世界初のオンライン専用コンサート「Beyond LIVE」で、ガールズグループのTWICEを皮切りに、さまざまなグローバルアーティストの公演を開催する予定。Beyond LIVEは、新たなカルチャーテクノロジーをコンサート分野で実現し、AR技術やリアルタイムでアーティストとのコミュニケーションを楽しめる機能が加わったオンライン専用コンサート。

注目ポイント:コロナ禍となりオンラインで〇〇をするというニュースが注目されています!

2位:プロルート丸光(8256)

材料:新型コロナ抗体キットに関して世界空手道連盟新極真会と販売契約(新型コロナ関連)

・セルフサービス方式の大手総合医療問屋。婦人外着や日用雑貨に軸足。時価総額112億円。
・塩野義製薬が国内で研究用試薬として販売する新型コロナウイルス抗体検出キットに関して、全世界空手道連盟新極真会と販売契約を締結。同社では、産業医を選任している企業や医療機関などに対して同キットを販売しているが、今回、全国で空手を指導する師範の感染状況把握を目的として、新極真会と販売契約締結。新極真会は、全国約700カ所に道場を展開し、国内だけで2万人の会員を有している。

注目ポイント:抗体キットを各種団体と販売契約することでまとまった売上が見込めます!

3位:中外鉱業(1491)

材料:特になし(金関連)

・金中心に貴金属をリサイクル販売。不動産、中古機械販売。時価総額49.2億円。
・特に材料なし。金関連。

注目ポイント:金のリサイクル販売が注目されたようです、金関連に注目!

4位:ブランジスタ(6176)

材料:台湾メーカーを対象にAmazon日本市場への出店をサポート(Amazon関連)

・読者が無料で閲覧できる広告モデルの電子雑誌を展開。時価総額73.4億円。
・2020年7月29日、子会社のブランジスタソリューションが台湾メーカーを対象にAmazon日本市場への出店をサポートする「台湾メーカー向けECサポートpro Amazon専用プラン」の提供を開始。同社は自社ECサイトやECモールに出店している事業者に、ECサイトの運営に必要な業務をワンストップで提供できる運用代行サービス「ECサポートpro」の提供を2005年から開始している。日本進出を行っている、あるいは今後考えている台湾メーカーに、Amazon日本市場での販売に必要なさまざまなサポートを提供するほか、マニュアルの提供、台湾の同社グループ会社による綿密な現地でのサポートも可能。

注目ポイント:海外企業がAmazon日本市場に出店したいというニーズに応えました!

5位:ショクブン(9969)

材料:特になし(巣ごもり消費関連)

・食材宅配の大手。特産品等注文販売。時価総額35.8億円。
・特に材料なし。

注目ポイント:巣ごもり消費やgotoイートで更に利益積み上がるか!?

6位:アルファ(4760)

材料:特になし

・店頭販売用POP広告の企画制作専業大手。時価総額11.5億円。
・特に材料なし。

注目ポイント:仕手株でしょうか?

7位:コパ・コーポレーション(7689)

材料:新型コロナの影響が予想より小幅、かつ、巣ごもり消費が堅調(好業績関連)

・日用品など卸売。卸先のテレビやネット通販、店頭で社内外の販売士が実演販売。
・2021年3月期の連結業績予想について、売上高を56億700万円から64億1900万円へ、営業利益を7億800万円から8億9800万円へ、純利益を4億5700万円から5億9700万円へ上方修正。上期において、新型コロナウイルスの感染拡大によるイベントの中止や店舗の休業などにより、ベンダー販売やセールスプロモーション、デモカウで売上高の減少を見込んでいたが、店舗の休業による売上高減少の影響が予想よりも小幅。また、巣ごもり消費関連のテレビ通販とインターネット通販が好調に推移。

注目ポイント:好業績ではあるもののコロナ禍で更なる成長は厳しいか!?

8位:プレシジョン・システム・サイエンス(7707)

材料:特になし

・独自のDNA抽出技術を核に遺伝子解析、免疫測定など装置のOEM主体。時価総額496億円。
・特に材料なし

注目ポイント:出来高大きいです!直近高値の3,000円目指すのか、それとも大相場終わりか…

9位:アサヒホールディングス(5857)

材料:貴金属回収量の確保に加え、貴金属価格の上昇が追い風(好業績関連)

・金、プラチナなど貴金属リサイクルと産業廃棄物処理が事業の柱。時価総額1,083億円。
・2021年3月期の連結税引き前利益が過去最高の208億円(前期比17.8%増)予定。従来予想の158億円(同10.5%減)から大幅上方修正。貴金属リサイクル分野における貴金属回収量の確保に加え、貴金属価格の上昇が追い風。北米の貴金属精錬分野で製品加工・販売や金融取引が増加することなども収益を押し上げ。業績好調に伴い、今期配当を従来計画の140円から160円(前期は130円)に増額修正。

注目ポイント:貴金属価格上昇の好影響が業績に反映されてきています!

10位:両毛システムズ(9691)

材料:公共事業セグメントのソフトウェア開発・システム販売分野が好調(好業績関連)

・親会社ミツバの自動車部品製造システム中心に開発。時価総額76.7億円。
・2020年7月29日、2021年3月期第1四半期(4~6月)の連結業績は、売上高32億8200万円(前年同期比9.2%増)、経常利益1億5900万円(同2倍)。公共事業セグメントのソフトウェア開発・システム販売分野で水道事業者向けシステム販売などが好調。上期計画の2億400万円に対する進捗率は8割近くに達しており、業績上振れに期待。

注目ポイント:好調が継続するか、一過性のものか、注目ですね。

出典:四季報、株探、プレスリリース他

材料が明確で継続に期待できそうな銘柄を黄色にしています。

スポンサーリンク

今週の傾向は?

今週の材料別の銘柄数をまとめると、以下の通りです。

好業績関連 3銘柄(コパコーポレーション/アサヒホールディングス/両毛システムズ)
新型コロナ関連 3銘柄(ストリームメディア/プロルート丸光/ショクブン)
Amazon関連 1銘柄(ブランジスタ)
材料なし 3銘柄(中外鉱業/アルファ/PSS)

今週は、ランクインした銘柄でも値上がり率が低かったです。値幅を取るのが難しい一週間であったと思います。傾向としては、好業績と新型コロナに関連したところで上昇した銘柄が多くを占めました。また、金価格上昇に伴い好業績が期待できる銘柄も狙いかもしれません。

これから2021年3月期の第1四半期決算が発表が本格化します。コロナ禍でも好業績を出す企業に注目が集まってくると考えています。

スポンサーリンク

最注目の銘柄は?

ランクインした銘柄のうち、最注目の銘柄は、ストリームメディアコーポレーション(4772)です。

世界初のオンライン専用コンサート「Beyond LIVE」を提供しています。世界的にコロナ対策が急がれる中、世界初のオンラインツールに注目したいです!

スポンサーリンク

最後に

今週の値上がりTOP10の銘柄は、今週、保有することで最も儲けることができた銘柄たちです!

この銘柄を掴めるようになりたくないですか??私は掴めるようになりたいです!!!

この分析内容を確認することで、今後、自分や記事を読んで頂いた方が、儲けることができそうな株式をみつけるための一助になればと考えています。

毎週末、続けていきますので、ぜひご参考にして下さい!

今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!

 

過去分の値上がり率ランキングはコチラからチェックしてみてください★ ↓↓

 

スポンサーリンク
シェアする
ゆうちゃんの投資ブログ