こんにちは、ゆうちゃんです。
今回は、【今週6/22~6/26】株式市場の値上がり率ランキングトップ10!各銘柄の材料と注目ポイント!今週の傾向は?についてお話します。
【今週6/22~6/26】株式市場の値上がり率ランキングトップ10!各銘柄の材料と注目ポイントは?
1位:フルッタフルッタ(2586)
材料:アサイーがコロナに効く!?アサイー注文増加(新型コロナ治療薬関連)
・アサイーをはじめとするアマゾンフルーツの飲料や冷凍食品等をスーパーやコンビニに販売。時価総額9.5億円。
・2020年6月22日、アサイー注文増加で新規受注を一時停止。7月から再開。
・アサイーがコロナに効く?との話題もあり。
注目ポイント:アサイーがコロナに効くのであれば大化け必至!
2位:WisdomTree天然ガス上場投信(1689)
材料:特になし
・コモディティ投資の際のベンチマークとして広く利用されている「Bloomberg Natural Gas Subindex」の総合商品指数 に連動する投資成果を目指すETF。
・同指数は、シカゴ商品取引所(CBOT)で取引されている天然ガス先物契約を基準に設定され、対象商品の先物契約の価格の動向にから発生するリターンのみを反映します。指数は米ドル建て。
注目ポイント:本投信は1円と2円を行き来しており上昇するときは値上がり率100%になりますので、たまにランキングに顔を出します。
3位:GMO TECH(6026)
材料:特に材料なし、GMO祭り
・検索エンジン最適化とアフィリエイト広告が主。時価総額16.3億円。
注目ポイント:GMOグループがお祭り騒ぎでした!
4位:小僧寿し(9973)
材料:特に材料なし
・持ち帰り「小僧寿し」「茶月」展開。時価総額21億円。
注目ポイント:仕手株!どこまでいくか!
5位:ANAP(3189)
材料:AIを活用して自動的に人物画像・動画を切り抜くシステム「Labpick」を開発(AI関連)
・若い女性向け衣料・雑貨「ANAP」展開。ネット比率6割弱。時価総額20.5億円。
・2020年6月5日、通販サイト「ANAPオンラインショップ」がメルペイと連携すると発表。「メルペイ」を活用した「かんたん出品連携」機能を導入。メルペイの支払画面で購入商品を持ち物一覧に追加することで、商品情報が自動的に入力され、メルカリでの出品がスムーズになる。
・2020年6月22日、子会社のANAPラボ(東京都港区)がAIを活用して自動的に人物画像・動画を切り抜くシステム「Labpick」を開発したと発表している。ECサイトなどで使用する画像編集でのトリミング作業をAIで自動化し、作業効率を向上させ、人件費の削減につなげる。
注目ポイント:材料が続きます!年初来安値211円からのテンバガーまで、あと911円!
6位:GMOメディア(6180)
材料:特に材料なし、GMO祭り
・ポイントサイトや若い女性向けソーシャルメディア運営。時価総額27億円。
注目ポイント:GMOグループがお祭り騒ぎでした!
7位:GMOリサーチ(3695)
材料:特に材料なし、GMO祭り
・GMOグループのネット調査会社。調査会社向けのシステム提供。時価総額22.9億円。
注目ポイント:GMOグループがお祭り騒ぎでした!
8位:SAMURAI&J PARTNERS(4764)
材料:クラウドファンディングの新サービス「SAMURAI FUND Lite」を開始(クラウドファンディング関連)
・システム構築などIT事業が祖業。Jトラスト支援下で投融資やクラウドファンディングを展開。時価総額34.9億円。
・6月15日、クラウドファンディングの新サービス「SAMURAI FUND Lite」を開始することを発表。投資の体験版という位置づけのもとで投資未経験の人でも気軽に参加可能な形態であることが特長。本サービスにおいては、エンターテインメント性のある商品展開を予定しており、 業務提携先である株式会社 KeyHolder 及びそのグループ会社との連携を図る。
注目ポイント:SAMURAIのクラウドファンディング!インパクトは未知数です。
9位:GMOぺパボ(3633)
材料:特に材料なし、GMO祭り
・個人向けレンタルサーバーやネット店舗支援が柱。時価総額93.6億円。
注目ポイント:GMOグループがお祭り騒ぎでした!
10位:GFA(8783)
材料:次世代レーシングゲームアプリ「ドリフトレーシングゲーム」の共同開発(ゲーム関連)
・不動産流動化、収益不動産を保有。時価総額15億円。
・2020年6月18日、関連会社のDKアソシエイションと次世代レーシングゲームアプリ「ドリフトレーシングゲーム」(仮)の共同開発に着手。同作は、実在する渋谷の街や車好きに人気の高い峠を舞台とした公道レースを繰り広げるレースゲームで、プロドライバーの土屋圭市氏を監修に迎え、eスポーツ事業のゲーム開発第1弾として取り組む。
注目ポイント:次世代型レーシングアプリの人気はいかに!?
今後、特に注目したい銘柄を黄色にしています。
今週の傾向は?
今週の材料別の銘柄数をまとめると、以下の通りです。
今週の値上がり率トップ10はGMO祭り一色でした。
また、全体的な材料をみても、女性向け衣料や雑貨を展開するANAPがAIを活用したシステムを発表したり、金融サービスを展開するGFAがゲーム開発を発表したりと、本業ではないところの材料が目立っていました。
何が言いたいかというと、今週は、インパクトのある新しいビジネスモデルや技術がプレスリリースされて上昇した銘柄がない印象です。
つまり、新型コロナの影響で良いニュースがあまりない中で、金融緩和による金余り状態により行き場を無くしたお金が低位株に流れているのだと考えています。
私はサラリーマン投資家なのでデイトレードはできませんので、今週のような銘柄には乗る事は難しいです。
ですので、来週以降は先週から引続き、新型コロナ状況下でも好決算を出す会社!!に注目していきます。
新型コロナの環境下でも伸びる業種や会社を探します!!
最後に
この銘柄を掴めるようになりたくないですか??私は掴めるようになりたいです!!!
この分析内容を確認することで、今後、自分や記事を読んで頂いた方が、儲けることができそうな株式をみつけるための一助になればと考えています。
毎週末、続けていきますので、ぜひご参考にして下さい!
今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!
過去分の値上がり率ランキングはコチラからチェックしてみてください★ ↓↓





