投資全般

厳選した日本株50銘柄のパフォーマンスは?来週買いたい&狙いたい2銘柄は?(2021.8.22)

投資全般
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ゆうちゃんです。

 

今回は、厳選した日本株50銘柄のパフォーマンスは?来週買いたい&狙いたい2銘柄は?(2021.8.22)についてお話します。

 

本ブログでは、四季報の全3,822社から50銘柄を選び、パフォーマンスを検証しています。

 

スポンサーリンク

四季報から銘柄を選定する条件

四季報の全3,800社から以下の選定条件を参考にして50銘柄を選定しました。

選定条件を簡単にまとめると、業績が右肩上がり、コロナ禍でも好調な業績、予想PER割安、急騰していない、こんな理想的な銘柄を探すための選定条件となっています。

この50銘柄からさらにテクニカルを確認してチャンスと思う銘柄に全力で投資をしてきます。

四季報から50銘柄を選定する条件に関しては、以下の記事でまとめていますのでぜひご覧ください。

 

スポンサーリンク

四季報から厳選した50銘柄

会社四季報2021年夏号に掲載されている3,800銘柄について、上記の選定条件をもとに以下の50銘柄を選定してパフォーマンスを検証します。

出典:筆者作成

 

2021年7月末終値から2021年8月20日の各種騰落率は上図の通りです。

★マザーズ指数の騰落率は-4.7%、日経平均-0.2%、TOPIX-1.1%、S&P500+1.0%、NYダウ+0.5%、NASDAQ+0.3%となっています。

★私が選んだ50銘柄全体の平均騰落率は-7.0%となりました。パフォーマンス+10%以上は2銘柄(赤)、パフォーマンス-10%以下は19銘柄(緑)でした。

★今月、50銘柄の中から選んで私が投資した2銘柄(1739シード平和・9739NSW)の平均騰落率は-5.3%です。

指数では日本の小型株であるマザーズが絶不調です。私の厳選銘柄はマザーズをも超える低パフォーマンスです。下落局面での小型株の弱さが露呈しました。小型株への投資は、損切りを早くして、下落局面では無理してポジションを取らないことが大事ですね。

 

※厳密には月中に売買しているため実際のパフォーマンスは若干違いますが概算でパフォーマンスを算出しています。
※平均騰落率は銘柄構成を評価するために全ての銘柄を同額で取得したと仮定して算出しています。

 

スポンサーリンク

先週買いたかった3銘柄

・3245 ディアライフ -8.5%

・3486 グローバルリンクマネジメント -0.3%

・3964 オークネット +3.7%

・4486 ユナイト&グロウ -9.5%

・4819 デジタルガレージ -4.3%

・8891 AMGHD -7.1%

 

こちらの銘柄の中でとりわけ下落が大きかった、4486ユナイト&グロウを追加してボコボコにやられました。最近は全体の地合いが悪いのもありますが、選択する銘柄もことごとく下落していきます。上昇している仮想通貨の相場に分散投資しているおかげで何とかやっていけています。

 

スポンサーリンク

来週買いたい&狙いたい2銘柄

・2148 ITM

・6067 インパクト

 

こちらの銘柄は、MACD上昇トレンド、高値ブレイク、パーフェクトオーダー、出来高増加など上昇する要素のある銘柄です。

 

※投資は自己責任でお願いしますね。

 

スポンサーリンク

保有銘柄

現在、以下の銘柄を保有しています。

日本の株価指標が冴えないため積極的にポジションが取りづらいと考えています。マザーズや日経平均がレジスタンスラインを超えたら大きく追加したいです。

 

私の保有銘柄や運用成績に関しては以下の記事でまとめていますので、ぜひ合わせてご覧下さい! ↓↓

 

スポンサーリンク

最後に

私は四季報で銘柄を選んでいます。銘柄を選んで、その銘柄の株価がどのように変動するかを検証して投資に活かしています。

また、その内容をブログで公開することで、どういった銘柄を選べばいいか分からない、何か良い銘柄はないかなと探している、方々の情報源になりたいと考えています。

 

7月以降、日本株投資は絶不調ですが、そろそろ勝ちます。

 

引続き、ぜひ銘柄選びのご参考にして下さい★

 

※投資は自己責任で宜しくお願いいたします。

 

Twitterでも情報発信していますのでぜひフォローをお願いします~!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本ブログでは、以下の2点に関して取り組んでいます!必ずや経済的自由を手に入れます!

①2020年4月より『元手300万円から1億円を目指す(短期投資)』

②2020年7月より『米国ETF長期積立投資で1億円を目指す(長期投資)』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!

スポンサーリンク
シェアする
ゆうちゃんの投資ブログ
タイトルとURLをコピーしました