こんにちは、ゆうちゃんです。
今回は、保有銘柄全て公開。仮想通貨爆上げに乗りまくれ!今週の損益と来週の方針は?(2021.8.6)ついてお話しします。
主戦場の日本株は相も変わらずの冴えない相場です。引続き爆上げしている仮想通貨に集中しています!!
今週の短期投資の損益は?資産全体のポートフォリオは?
今週の短期投資の損益は?
2020年4月にスタートした元手300万円は、4,950,490円になりました。来週記事をアップするときには500万円達成か!?
7月30日比+112,631円です。内訳は以下の通りです。
日本株投資 -77,114円(手数料・税金込み)
仮想通貨投資 +188,423円
米国口座 +1,322円
日本株がお荷物過ぎて…
2020年4月にスタートした元手300万円からのトータル利益は比+65.0%の+1,950,490円です。
資産全体のポートフォリオは?
資産ポートフォリオは、日本株858,000円、仮想通貨1,613,220円、日本円1,978,541円、米国口座500,729円です。
直近のポートフォリオは、日本株17.3%、仮想通貨32.6%、米国口座10.1%、現金40%の割合となっています。
相場上昇時にポジションをとっていないことがリスクにもなると思いますので、ポジションの目安を決めたいと思います。
将来のポジション目安:日本株20~40%、仮想通貨20~40%、米国株10~40%、現金(ドル含む)10~40%
米国株をスタートして資産を置くようにしていきたいと思います。
(先々週の資産ポートフォリオは、日本株27.3%、仮想通貨34.2%、米国口座10.3%、現金28.3%の割合でした)
保有資産状況
(1)日本株
①保有中の日本株(今週末)
8月6日時点の保有株↓↓
7月30日時点の保有株↓↓
今週の売買↓↓
3675クロスマーケティングを売りました。また、6625JALCOホールディングスを買ってすぐ売りました。日本株は我慢の相場が続いています。
②日本株の損益(今週)
日本株の収支は、8月6日の含み益1,600円、7月31日の含み益78,400円、売買による利益確定-1,199円、トータル損益-77,999円した。
③保有中の日本株
シード平和(1739)500株
【時価総額】 48.0億円
【業績予想】 売上利益右肩上がり
【事業割合】 総合建設69%、不動産7%
【特色】 京阪地域地盤。建設請負、マンション戸建て販売。
【特記事項】 主力の総合建設は大型案件減。戸建てが増加。
【予想PER】 2021年6月期4.8倍 2022年6月期3.9倍
【決算発表】 2021年8月10日
【配当】 2021年6月 13円
【一言】 直近高値の830円あたりを超えたら爆上げ期待!
日本システムウエア(9739)200株
【時価総額】 359億円
【業績予想】 売上利益右肩上がり
【事業割合】 ITソリューション36%、サービスソリューション23%等
【特色】 独立系SI。システム開発に加え、組み込みソフトや半導体設計に強み。
【特記事項】 半導体設計活況。組み込み開発もCASE、5G関連本格化。
【予想PER】 2022年3月期11.5倍 2023年3月期11.0倍
【決算発表】 2021年8月2日
【配当】 2021年3月⇒40円
【一言】 2400円あたりのレジスタンスラインを抜けてブレイクなるか!?
出典:四季報新春号 2021年2集他
保有する銘柄は、四季報2021新春号の全ての銘柄に目を通して50銘柄を選び、更にその中から吟味して購入しています。50銘柄を選んだプロセスや50銘柄のパフォーマンスはこちらでご紹介しています。↓↓
(2)仮想通貨
①保有中の仮想通貨
仮想通貨数量↓↓
出典:bitbank HP画面
仮想通貨金額↓↓
保有状況
ビットコイン(BTC) 約34万円
イーサリアム(ETH) 約3万円
リップル(XRP) 約27万円
ライトコイン(LTC) 約20万円
モナーコイン(MONA) 約8万円
ビットコインキャッシュ(BCC) 約19万円
ステラルーメン(XLM) 約8万円
クアンタム(QTUM) 約9万円
ベーシックアテンショントークン(BAT) 約11万円
オーエムジー(OMG) 約19万円
今週は、爆上げしたクアンタムを少し売りました。リップル、ライトコイン、オーエムジーの爆上げに備えて多めに保有しています。
②仮想通貨の損益(直近1週間)
今週の仮想通貨の利益は+188,423円となりました。
以前よりチェックしていたビットコインの過去の抵抗ライン41500ドルを上にブレイクして上昇相場継続となっています。ここから、クアンタムやドージコインの爆上げに続くアルトコインに期待しています。仮想通貨の投資額は1,613,220円となっています。
③ビットコイン 上昇を期待する理由!
①PayPalやテスラ、マスターカードなどの参入によりビットコインの実用化が近づいている
②著名投資家や有名企業がビットコイン投資に乗り出している
③量的緩和で法定通貨の量が増えることで相対的にビットコインの価値が高まっている
④債券や株式市場と比べてビットコインの時価総額がまだまだ低い
(3)米国株
①保有中の米国株
8月6日時点↓↓
7月30日時点↓↓
短期投資における保有中の米国株はありません。
米国株やりたいですが、テーパリングもあるのかもしれませんし、今は仮想通貨に集中しています。
②米国株の損益(直近1週間)
保有している米ドルは、+1,322円となりました。
最後に、来週の方針
日本株は、日経平均とマザーズがサポートラインを割りそうな状況です。ここを割ってしまうとさらに大きく下落する可能性があると考えていますので、要注意な状況です。
仮想通貨は、ビットコインを中心に上昇しています。全体としては引続き仮想通貨に集中です。出遅れているアルトインを狙う作戦です。
米国市場は、暴落したら買いたいと考えていましたが、運用資産の10%程度を入れておこうかと考えています。
みなさん、来週も頑張りましょう!!
Twitterでも個別銘柄の投資タイミングをボヤいたりしていますのでぜひフォローをお願いします~!!
Follow @yuchandegozaru
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本ブログでは、以下の2点に関して取り組んでいます!必ずや経済的自由を手に入れます!
①2020年4月より『元手300万円から1億円を目指す(短期投資)』
⇒本記事
②2020年7月より『米国ETF長期積立投資で1億円を目指す(長期投資)』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!
先週の日本株&仮想通貨の取引銘柄と収支はコチラ★ ↓↓