こんにちは、ゆうちゃんです。
今回は、【2020年6月26日引け後】保有株の状況を公開!資産ポートフォリオはこうする!についてお話します。
2020年4月より300万円の元手を1億円にしていくことを目標に奮闘しております!!
【2020年6月26日引け後】保有株の状況を公開!
保有株の状況(全体)
ダブルインバース(1357)400株⇒0株⇒500株
原油ブル(2038)1,600株⇒0株
新日本科学(2395)200株⇒0株
株式相場は、6月11日にNYダウが過去4番目の下げ幅となる1,861ドル下落となって以降、不安定な動きになっています。
新型コロナ感染者数も世界的に多くなってきており、要警戒の局面とみています。
日経平均の下落に備えて原油や個別株は全て売却、ダブルインバースのみ保有している状況です。
保有株の状況(個別)
★原油ブル(2038)1,600株⇒0株
【6月5日】終値274円(前週比+47円)
・経済活動再開により需要が増加、OPECプラスや米国の協調減産により供給が減少したことで、原油の需給が改善
↓↓
【6月12日】終値227円(前週比-47円)
・世界的に新型コロナウイルス感染が再び拡大していることを受け、原油需要を巡る懸念が再燃して原油は下落
・6月10日、EIAが発表する米国企業の原油在庫量は570万バレル増加の5億3810万バレルとなり予想外に増加
↓↓
【6月19日】終値260円(前週比+33円)
・FRBが個別企業の社債を買い上げる政策、日銀が資金繰り支援総枠を75兆円から110兆円に増枠する政策を取ったことで日経平均上昇。合わせて原油相場も上昇。
↓↓
【6月26日】終値253円(前週比-7円)
・NYダウや日経平均などの株式相場とともに新型コロナ第二波を警戒した値動きが続く。
注目ポイント:世界的に経済活動再開が無事進むのか?新型コロナウイルスの第二波がくるのか?
売買方針:先週6月19日までは下落しても追加の方針でいましたが新型コロナ感染者数が増加していますので一旦売却。
★原油への投資スタンスはどうされていますか?★
株式より原油が買いたい!という意見が気になる方は、こちらもご参考にしてみて下さい ↓↓
★原油のギモンはありますか?★
WTI原油やドバイ原油などは大幅に上昇しているが、国内に上場されている原油銘柄は、WTI原油やドバイ原油ほど上昇していないよ!なぜ乖離があるの??という方はこちらもご参考にしてみて下さい ↓↓
★新日本科学(2395)200株⇒0株
・医薬品開発試験の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループであることを背景に、中核事業である前臨床に関して受注残高が増加し続けています。
・アンジェスが開発している新型コロナウイルスのワクチンの関連銘柄であり、ワクチン開発の進捗によっては株価上昇が期待できます。
・現状、保守的な計画を出しており期中での上方修正も見込めるかもしれません。2021年3月期は利益が減益計画になっているが、中核事業の前臨床の受注残高が増加していること、新型コロナウイルスの影響も軽微となっていること、をふまえると減益となる明確な要素は見当たりません。
【新日本科学 週足チャート】
注目ポイント①:薬の治験における前臨床の受注とアンジェスのワクチン開発状況はどうなる!?
売買方針:新型コロナ感染者数が増加していますので一旦売却。
★新日本科学にご興味ありますか?★
新日本科学の株式銘柄分析と売買方針をまとめていますのでご参考にしてみて下さい↓↓
★ダブルインバース(1357)400株⇒0株⇒500株
・株式相場は過熱感が出ています。世界的に金融緩和をしていて金余りとは言っても、実態経済は個人消費の落ち込みが激しく、実際に今後発表される企業決算も大変厳しいものであると考えられます。
注目ポイント:新型コロナ感染者数が増加しており株式相場の先行きは不透明です!
売買方針:日経平均が半値戻しの19,800円になったら売却、日経平均が直近高値の23,185円を超えても売却!
★日経平均の大暴落にダブルインバースで備えませんか?★
投資するなら必ず知っておかなければいけないダブルインバースの特徴をまとめていますのでご参考にして下さい★ ↓↓
資産ポートフォリオはこうする!
現在、元手300万円は、2,942,959円となっています。(先週比-41,718円、元手300万円比-57,041円)
元手300万円を回復したいところですが、相場の動きも不透明なので日経平均を売りながら様子見です。
ポジションは、株式0円、原油0円、ダブルインバース392,500円、現金2,550,459円です。
今週は、株式0%、原油0%、ダブルインバース13.3%、現金86.7%の割合となっています。
先週は、株式4.6%、原油13.9%、ダブルインバース10.5%、現金71%でした。現金の割合がどんどん増えています。
ここから日経平均が調整から戻らずに下落していけばダブルインバースを増やしていきます。
株価が大暴落に向かえば、現金86.7%で買っていきます。
現状、株式相場は不安定になっているため大きく儲ける気はありません!
今後、株式については、①新型コロナの影響で個人消費の減少が避けられないこと、②これからの決算発表では厳しい業績が予想されることから買いポジションは増やしづらいと考えています。
今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!
先週の保有資産と資産ポートフォリオはコチラ★ ↓↓



毎月末に詳細の投資損益も公開しています!ご興味あればぜひ合わせてご覧くださいね★ ↓↓
【2020年5月末時点】株式投資の損益&取引内容&ポートフォリオ