こんにちは、ゆうちゃんです。
今回は、保有銘柄全て公開。バーゲンセールからのトレンド転換か!?今週の損益と来週の方針(2022.3.19)についてお話しします。
先週の記事タイトルに『底打ち近い?バーゲンセールなのか?』と書きましたが、トレンド転換とも感じる爆上げのターンがきています。
みなさん、逆襲といきましょう!
今週の損益&資産ポートフォリオは?
今週の短期投資の損益は?
2020年4月にスタートした元手300万円は、5,269,417円(+75.6%)になりました。
3月13日比では+247,819円です。内訳は以下の通りです。
日本株投資 +128,892円(手数料・税金込み)
仮想通貨投資 +118,927円
資産全体のポートフォリオは?
資産ポートフォリオは、日本株1,511,600円、仮想通貨1,605,598円、日本円2,152,219円です。
現在のポートフォリオは、日本株28.7%、仮想通貨30.5%、日本円40.8%の割合です。
(ポジション目安:日本株20~40%、仮想通貨20~40%、現金(ドル含む)10~40%)
仮想通貨を追加して現金ポジションは40%程度です。来週は日本株も追加したいと考えています。
保有資産状況
(1)日本株
①保有中の日本株(今週末)
3月19日時点の保有株↓↓
3月13日時点の保有株↓↓
今週、売買はありませんでした。
②日本株の損益(今週)
日本株の収支は、3月18日の含み損益+85,800円、3月13日の含み損益-36,400円、確定損益なし、トータル損益+122,200円でした。
③保有中の日本株
バルクHD(2467)500株
【時価総額】 32億円
【事業概要】 ネット・マーケティング調査、情報セキュリティのコンサル
【事業割合】 セキュリティ40%、マーケティング60%
【特記事項】 情報セキュリティ事業順調
【予想PER】 2022年3月期67.4倍 2023年3月期20.0倍
【決算発表】 2022年2月14日済
【配当】 なし
【一言】 業績良好。2022年5月の決算発表で黒字着地期待。たまに吹上。スケベ根性で買い。
ディア・ライフ(3245)500株
【時価総額】 231億円
【事業概要】 首都圏で投資用マンションを開発・販売
【事業割合】 リアルエステート94%、セールスプロモーション6%
【特記事項】 収益不動産開発・販売は高収益物件多数。投資対象を商業施設など規模拡大。
【予想PER】 2022年9月期6.4倍 2023年9月期5.9倍
【決算発表】 2022年2月10日済
【配当】 2022年9月 34円
【一言】 過去に大きく買われた500円あたりを割れば損切り。
マクロミル(3978)700株
【時価総額】 433億円
【事業概要】 マーケティングリサーチ国内最大級。ネット調査・分析サービス強み。海外積極。
【事業割合】 マーケティングリサーチ 日本・韓国79% その他国21%
【特記事項】 リサーチはオンライン利用を中心に順調、広告効果測定などデジタル関連に手応え
【予想PER】 2022年6月期13.8倍 2023年6月期10.0倍
【決算発表】 2022年2月9日済
【配当】 2022年6月 8円
【一言】 巨大なカップを形成中(週足チャート)。2023年中に3000円期待。
ソフト99コーポレーション(4464)200株
【時価総額】 273億円
【事業概要】 カーワックス、補修剤等カー用品大手。ブランド名「ソフト99」
【事業割合】 ファインケミカル51% ポーラスマテリアル23%
【特記事項】 ファインは自動車販売減少で頭打ち。ポーラスは半導体需要の拡大で続伸。
【予想PER】 2022年3月期10.2倍 2023年3月期9.5倍
【決算発表】 2022年2月8日済
【配当】 2022年3月 36円
【一言】 1,500円をぶち抜いて爆上げするの待ち。
出典:四季報等
保有する銘柄は、四季報2022新春号の全ての銘柄に目を通して50銘柄を選び、更にその中から吟味して購入しています。50銘柄を選んだプロセスや50銘柄のパフォーマンスはこちらでご紹介しています。↓↓
(2)仮想通貨
①保有中の仮想通貨(今週末)
仮想通貨の運用状況👇
出典:bitbank HP画面
仮想通貨金額↓↓
保有状況
ビットコイン(BTC) 約24万円
イーサリアム(ETH) 約14万円
リップル(XRP) 約14万円
ライトコイン(LTC) 約17万円
モナーコイン(MONA) 約11万円
ビットコインキャッシュ(BCC) 約11万円
ステラルーメン(XLM) 約10万円
クアンタム(QTUM) 約9万円
ベーシックアテンショントークン(BAT) 約8万円
オーエムジー(OMG) 約12万円
シンボル(XYM) 約6万円
チェーンリンク(LINK) 約8万円
メイカー(MKR) 約5万円
ボバネットワーク(BOBA) 約5万円
現在、仮想通貨全体の残高は1,605,598円です。
②仮想通貨の損益(今週)
今週の仮想通貨の損益は+118,927円となりました。
(3)米国株
短期投資における保有中の米国株はありません。
仮想通貨と日本小型株で運用資産を増やすことができたら米国株にも積極的に投資をしていきたいと考えています。
最後に、来週の方針
日本の小型株への投資はどうするか?
ついにマザーズのターンが来ています。一旦は高値から−50%超と絶望でしたが…直近3日間で+10%超。日本株の中小型ロングが久しぶりに大きな利益をだしてくれました。
引続き、とても綺麗なダブルボトムを付けて上昇。 めちゃくちゃ買いたくなりますが少しずつにします。
仮想通貨への投資はどうするか?
仮想通貨ビットコインが4万ドル回復。 しばらく横ばいで底値を固めている動きですね。
今は黄色の100日移動平均線を上に抜けるか注目しています。 小型株やハイテク株などリスク資産に強い買いがきているので、ビットコイン底打ちを期待してアルトコインを追加しています!
★Twitterで投資チャンスと感じる銘柄などつぶやいてますのでぜひ御フォローください!!★
Follow @yuchandegozaru
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本ブログでは、30代サラリーマンがFIREを目指して日本株と仮想通貨を中心に投資をしているリアルな状況を大公開しています。
①短期投資『元手300万円から1億円を目指す』2020年4月スタート!(前回分)

②長期投資『米国ETF長期積立投資で1億円を目指す』2020年7月スタート!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー