投資全般

【2020年7月27日時点】楽天ポイント積立投資の状況!~目標は10年後の海外旅行~

投資全般
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ゆうちゃんです。

今回は、【2020年7月27日時点】楽天ポイント積立投資の状況!についてお話します。

本ブログのメイン企画とは別に、楽天経済圏で得ているポイントの無駄遣いを無くそうと思い、楽天ポイント投資を始めました。詳しくはこちらをご覧ください! ↓↓

毎月楽天ポイントを数千ポイント貯めていますので、たまに報告していきます。

 

スポンサーリンク

楽天ポイント積立投資の状況

投資信託

出典:楽天証券ログインページ

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は2,000ポイント投資して時価評価額は2,139円です。

UBS原油先物ファンドは2,000ポイント投資して時価評価額は2,208円です。

トータルリターン+347円です。

 

スポンサーリンク

楽天ポイント積立銘柄の変更

出典:楽天証券ログインページ

今月から積立銘柄を米国株式一本に変更しました。

楽天ポイント投資を始めて2ヶ月は米国株式、原油、金に分散を考えていましたが、今月から米国ETFへの長期積立投資を始めたので、米国ETFへの投資内容を鑑みて、楽天ポイント投資は米国株式のみにしました。

米国ETFで分散投資をする設定にしているので、楽天ポイントは高利回りで推移していて手数料も安い米国株式一本にしました。

ちなみに、米国ETF長期積立は、米国株式、先進国(米国以外)株式、新興国株式、インド株式、米国債券、金、銀に投資を始めました。ハードルが高いかと思っていましたが、やってみると簡単に設定できました。

詳しくはこちらをご覧下さい! ↓↓

 

スポンサーリンク

楽天ポイント積立投資の目標

仮に10年後まで投資をすると、毎月3,000ポイント×12ヶ月×10年=36万円となります。仮に利回りが5%だとすると、およそ45万円くらいになる計算です。

現在、貯まる楽天ポイントは月に3,000ポイント程度です。おそらく今よりも大きく増えることはないと思いますので、コツコツと長期に渡り毎月3,000ポイントを貯めていきたいと思います。

この楽天ポイントは、積立をしなければ何となく消費されるポイントなので、貯まったら贅沢に使います!

ちょっとした海外旅行でも行くか、オシャレな家具でも買うか、全国の高級お取り寄せグルメを食べまくるか、10年後、とにかく貯めずに贅沢して使いたいと思います!

 

スポンサーリンク

最後に

楽天ポイント投資は月千数ポイントを積み立てる方式でやっているため気楽に楽しみながらできます。

楽天ポイント投資の経過も定期的に報告させて頂きます。

今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本ブログでは、①『元手300万円から1億円を目指す』(2020年4月スタート)、②『米国ETF投資で1億円を目指す』(2020年7月スタート)の2本立てで取り組んでいます。どちらも始めたばかりです!!

①『元手300万円から1億円を目指す』の内容はこちらからご覧下さい! ↓↓

②『米国ETF投資で1億円を目指す』の内容はこちらからご覧下さい! ↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

スポンサーリンク
シェアする
ゆうちゃんの投資ブログ
タイトルとURLをコピーしました