投資全般

【2020年6月22日時点】楽天ポイント積立投資の状況!

投資全般
スポンサーリンク

こんにちは、ゆうちゃんです。

今回は、【2020年6月22日時点】楽天ポイント積立投資の状況!についてお話します。

本ブログでは『元手300万円を1億円にする』をメインに取り組んでいます。

メイン企画の状況はこちらをご覧ください! ↓↓

元手300万円の運用とは別に、楽天経済圏で得ているポイントの無駄遣いを無くそうと思い、楽天ポイント投資を始めました。詳しくはこちらをご覧ください! ↓↓

毎月楽天ポイントが数千ポイント貯まっていますので、3銘柄(米国株・原油・金)に1,000円ずつ積み立てを始めていきます!

スポンサーリンク

楽天ポイント積立投資の状況

投資信託

出典:楽天証券ログインページ

S&P500は1,000ポイント投資して時価評価額は1,037円です。

UBS原油先物ファンドは1,000ポイント投資して時価評価額は1,076円です。

トータルリターン+113円です。

仮に10年後まで投資をすると、1銘柄につき1,000ポイント×12ヶ月×10年=12万円となります。この12万円が増えることに期待している訳ですが、どうなっていくのか楽しみです。

ポイントがもっと貯まるようになったら銘柄を増やしていきます。

純金

出典:楽天証券ログインページ

金への投資は2020年7月からスタートします。

出典:楽天証券ログインページ

こちらは楽天証券における金の小売価格と買取価格です。

現在における金の手数料は、小売価格(購入する価格)6,012円に対して78円(小売価格-買取価格)となりますので、小売価格の1.3%程度となります。まあまあ取られますね。

ちなみに月1,000ポイントですと、半年6,000ポイントでやっと1gとなります。10年間続けても20gです。

20gがどの程度かと言うと、33mm×20mm×2.1mmのサイズです。

10年続けてペコちゃんの棒付きキャンディーくらいの大きさでしょうか?(笑)

1kgの延べ棒が欲しいです!!という方も多いのではないでしょうか??

現在の相場では、1,000g×6,000円は6百万円ですね。

月5万円×12ヶ月×10年が必要な計算となります。欲しいな~!!

金は、①鉱物なので存在量に限りがあり無価値にならない、②世界で価値が共通というメリットがあります。安全資産かつ値上がりも期待できるということで積立をしていきます。

スポンサーリンク

最後に

楽天ポイント投資は月数ポイントを積み立てる方式でやっているため気楽に楽しみながらできます。

ポイント投資をしている米国株式、原油、金の相場へのアンテナも張れますので、メインの投資にも活きるかなと考えています。

楽天ポイント投資の経過も定期的に報告させて頂きます。

今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!

 

【楽天ポイント投資】バックナンバーもご興味あればぜひご覧ください ↓↓

 

スポンサーリンク
シェアする
ゆうちゃんの投資ブログ