投資全般

激動の原油ブル(2038)!原油ブルの売買方針どうする!?

投資全般
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ゆうちゃんです。

今回は、激動の原油ブル(2038)!原油ブルの売買方針どうする!?についてお話します。

原油ブル(2038)が大きく上昇と下落を繰り返しています。

現状、原油ブル(2038)の値動きがどのようになっているのか??原油ブルの売買をどうしていくか??考えてみます。

スポンサーリンク

原油ブル(2038)の値動き

【原油ブル 日足チャート】

相変わらず値動きが大きすぎて、直近のチャートが分かりにくいですね。(笑)

時系列のデータで確認します。

出典:YAHOO!ファイナンス

原油ブルの直近の値動きは以下の通りです。

★2020年4月28日 安値134円
⇒ 原油供給過多で原油貯蔵施設にスペースがなくなり原油は大暴落した。
★2020年6月8日 高値315円 (4月28日からの上昇率は+135%)
⇒ OPECプラスが協調減産に前向き&世界の経済活動が再開に向かった。
★2020年6月12日 安値211円 (6月8日からの下落率は-33%)
⇒ NYダウ過去4番目の下げ幅の前日比-1,861ドル。新型コロナウイルス感染第二波や景気への先行きが懸念された。

原油ブルは大きな値動きで推移しています。

本日6月17日の終値は251円となり、6月12日の安値211円から上昇しています。

原油相場には、直近、大きな材料はありません。そのため、原油が下落したら新型コロナ感染第二波の懸念が強まる、原油が上昇したらOPECプラスの協調減産に期待、というニュースが繰り返されている状況です。

実際は、株式相場と連動している部分が大きいのかなと感じています。

 

それでは次に、原油ブルの指標となるプラッツドバイ原油について確認します。

スポンサーリンク

プラッツドバイ原油の値動き

【プラッツドバイ原油 日足】

直近は、調整していますね。

どこまで調整していくか!新型コロナ感染第二波や景気の先行きへの懸念次第というところでしょうか!

スポンサーリンク

最後に

原油ブル売買方針!!引続き強気です。

①上昇した場合
⇒プラッツドバイ原油が原油暴落前のレンジ35,000円~45,000円の水準になったら売る!!
②下落した場合
⇒プラッツドバイ原油が23,000円近辺に来たら買い増し!!
強気の理由は、①夏場は新型コロナ感染不安が比較的落ち着いてガソリン需要が増えると予想している、②OPECプラスの協調減産も継続している、からです。

一方、一番の懸念は、株式相場の暴落です。原油相場は株式相場と同じ動きをすることも多いため、景気の先行き次第では、株式相場に巻き込まれる形で下落する可能性もあると考えています

今後の注目は、①新型コロナ感染第二波の行方②株式市場の行方(暴落しないか)③原油在庫の行方(増減がどうなるか)、です!!

本日は、原油関連の各種指標が発表されますが、特に注目は、EIAの米国原油在庫です。

在庫が減っていることを祈願して、以上とさせて頂きます。(米国では抗議デモもあり原油消費が不安です)

今後とも『ゆうちゃんの投資ブログ』を宜しくお願いします~!!

 

原油記事バックナンバー ぜひご覧ください★ ↓↓

 

スポンサーリンク
シェアする
ゆうちゃんの投資ブログ
タイトルとURLをコピーしました